2023年度東方学院松江校・中村元記念館文化講座のお申込み方法

東方学院松江校の受講には年会費3,000円と各科目の受講料が必要です。
※その年度に受講科目がない場合は年会費は不要です。
中村元記念館文化講座は受講料のみのお支払いでお申込いただけます。
各講座の申込方法・講座の詳しい内容については受講の手引き(PDF版)をご覧ください。(右の画像をクリックしてご覧いただけます。)
受講の手引き(冊子版)をご希望の方はこちらでお申込みいただけます。(送料無料)
2023年度東方学院松江校 開講科目 ※受講料以外に年会費¥3,000が必要
一部の講座は、動画配信アプリ「ZOOM」を用いたオンライン形式で行われます。
令和5年度東方学院松江校 出口 顕先生の講義は、講師都合により休講となりました。
受講生の皆様におかれましてはご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
【一部の講座は、受講方法がオンライン・対面選べるように(ハイブリッド形式 )変更になりました!】←詳細はこちらをご覧ください
1、『観無量寿経』を読む
[講師] 齊藤 舜健(浄土宗総合研究所主任研究員,浄土宗西方寺住職)
[日程] 【全12回】 2回/月 第1・3・5金曜日
(4/21、5/19、6/16、6/30、7/7、7/21、10/6、10/20、11/3、11/17、12/1、12/15)
[時間] 13:20~14:50
[受講料]会員料金:¥20,200 早割価格:¥19,200(納入期限:4月14日)
2、松江の仏像 その時代とかたち
[講師] 的野 克之(島根県立石見美術館館長,松江歴史館 学芸専門監)
[日程] 【全6回】 1回/月 第2週金曜日
(5/12,6/9,7/14,10/13,11/10,12/8)
[時間] 10:30~12:00
[受講料]会員料金:¥10,600 早割価格:¥9,600(納入期限:5月9日)
3、スピリチュアルとは?ハイブリッド講義
[講師] 岡 宏(近畿大学 生物理工学部 講師,中村元記念館東洋思想文化研究所研究員)
[日程] 【全5回】 1回/月 第3週土曜日
(10/21,11/18、12/16、2024/1/20、2/17)
[時間] 10:30~12:00
[受講料]会員料金:¥9,000 早割価格:¥8,000(納入期限:10月17日)
4、日本神話と世界の神話 ー構造分析による比較今年度休講
[講師] 出口 顕 (島根大学名誉教授,中村元記念館東洋思想文化研究所研究員)
[日程] 【全4回】 4回/月 毎週火曜日
(2024/2/6、 2/13、2/20、2/27)
[時間] 10:30~12:00
[受講料]会員料金:¥7,400 早割価格:¥6,400(納入期限:2024年1月30日)
5、空海と覚鑁オンライン講義
[講師] 吉田 宏晢(大正大学名誉教授,真言宗智山派宗機顧問,宥勝寺住職)
[日程・時間] 【全4回】 4月8日(10:30~12:00・13:20~14:50)
4月15日(13:20~14:50・15:00~16:30)
[受講料]会員料金:¥9,000 早割価格:¥8,000(納入期限:4月4日)
6、仏教漢文講読:『維摩経』をよむ
[講師] 山口 弘江(駒澤大学仏教学部准教授)
[日程] 【全8回】 1回/月 第3日曜日※最終日のみ第2日曜日
(5/21、6/18、9/17、10/8)
[時間] 13:20~14:50・15:00~16:30
[受講料]会員料金:¥17,000 早割価格:¥16,000(納入期限:5月16日)
7、大乗仏教とは何か -その成立と展開-オンライン講義
[講師] 渡辺 章悟(東洋大学教授)
[日程・時間] 【全4回】 6月2日(13:20~14:50・15:00~16:30)
6月3日(10:30~12:00・13:20~14:50)
[受講料]会員料金:¥9,000 早割価格:¥8,000(納入期限:5月26日)
8、仏教思想概論――インド仏教思想の展開――
[講師] 下田 正弘(武蔵野大学大学院仏教学研究科長・教授)
[日程・時間] 【全4回】 6月12日(10:30~12:00・13:20~14:50)
6月13日(13:20~14:50・15:00~16:30)
[受講料]会員料金:¥9,000 早割価格:¥8,000(納入期限:6月6日)
9、日本の院政期における仏教修行ハイブリッド講義
[講師] 蓑輪 顕量(東京大学大学院教授)
[日程・時間] 【全4回】 8月5日(13:20~14:50・15:00~16:30)
8月6日(10:30~12:00・13:20~14:50)
[受講料]会員料金:¥9,000 早割価格:¥8,000(納入期限:8月1日)
10、天神信仰と神仏習合オンライン講義
[講師] 加藤 みち子(武蔵野大学仏教文化研究所 特任教授)
[日程・時間] 【全4回】 8月19日(13:20~14:50・15:00~16:30)
8月20日(13:20~14:50・15:00~16:30)
[受講料]会員料金:¥9,000 早割価格:¥8,000(納入期限:8月16日)
11、『彰所知論(しょうしょちろん)』を読むオンライン講義
[講師] 三友 健容(立正大学名誉教授)
[日程・時間] 【全4回】 9月5日(13:20~14:50・15:00~16:30)
9月6日(13:20~14:50・15:00~16:30)
[受講料]会員料金:¥9,000 早割価格:¥8,000(納入期限:8月29日)
12、中村元博士の思想研究の継承への試み(中村思想と比較文明学)ハイブリッド講義
[講師] 保坂 俊司(中央大学大学院教授)
[日程・時間] 【全4回】 9月13日(13:20~14:50・15:00~16:30)
9月14日(10:30~12:00・13:20~14:50)
[受講料]会員料金:¥9,000 早割価格:¥8,000(納入期限:9月6日)
13、中村元博士の思惟方法
[講師] 笠原 愛古(中村元記念館東洋思想文化研究所研究員)
[日程・時間]【全1回】 10月10日(13:20~14:50)
[受講料]会員料金:¥3,000 早割価格:¥2,000(納入期限:10月3日)
14、良寛『法華讃』についてハイブリッド講義
[講師] 竹村 牧男(東洋大学名誉教授)
[日程・時間] 【全4回】 10月23日(13:20~14:50・15:00~16:30)
10月24日(10:30~12:00・13:20~14:50)
[受講料]会員料金:¥9,000 早割価格:¥8,000(納入期限:10月17日)
15、仏教聖典へのいざない
[講師] 釈 悟震(中村元記念館東洋思想文化研究所副所長/公益財団法人中村元東方研究所業務執行理事)
[日程・時間] 【全4回】 10月29日(13:20~14:50・15:00~16:30)
10月30日(10:30~12:00・13:20~14:50)
[受講料]会員料金:¥9,000 早割価格:¥8,000(納入期限:10月24日)
16、『歎異抄』を通して学ぶ浄土真宗入門オンライン講義に変更になりました
[講師] 田中 ケネス(武蔵野大学名誉教授)
[日程・時間] 【全2回】 11月11日(10:30~12:00・13:20~14:50)
[受講料]会員料金:¥5,000 早割価格:¥4,000(納入期限:11月7日)
17、インドにおける瞑想と造形~密教的観想法(サーダナ)の世界~オンライン講義
[講師] 佐久間 留理子(大阪観光大学観光学部教授)
[日程] 【全3回】 3回/月 毎週日曜日
(2024/2/18、2/25、3/3)
[時間] 13:20~14:50
[受講料]会員料金:¥7,000 早割価格:¥6,000(納入期限:2024年2月13日)
2023年度中村元記念館文化講座 ※年会費不要、受講料のみ必要
18、伝統芸道香道とは~聞香体験組香を通して~
[講師] 大谷 香代子((公財)お香の会理事,出雲文化伝承館特別顧問)
[日程] 【全7回】 1回/月 第2週木曜日
(4/13、5/11、6/8、7/13、10/12、11/9、12/14)
[時間] 10:30~12:00
[受講料]一般料金:¥12,200 早割価格:¥11,200(納入期限:4月6日)
19、初歩からはじめる仏像彫刻
[講師] 石賀 善章(倉吉市文化財協会理事)
[日程] 【全8回】 1回/月 第3週火曜日
(4/18、5/16、6/20、7/18、10/17、11/21、12/19、2024/1/16)
[時間] 10:30~12:00
[受講料]一般料金:¥13,800 早割価格:¥12,800(納入期限:4月11日)
20、観想行入門「心を知ろう」
[講師] 清水谷 善圭(清水寺長臈)
[日程] 【全7回】 1回/月 第3週水曜日※4月のみ第2水曜日
(4/12、5/17、6/21、7/19、10/18、11/15、12/20)
[時間] 10:30~12:00
[受講料]一般料金:¥12,200 早割価格:¥11,200(納入期限:4月5日)
21、ナーダ・ブラフマー 宇宙の響き
[講師] 瀬古 康雄(しまねガムラン主宰)
[日程] 【全6回】 1回/月 第2週土曜日※最終日のみ第1土曜日
(5/13、6/10、7/8、9/9、10/14、11/4)
[時間] 13:20~14:50
[受講料]一般料金:¥10,600 早割価格:¥9,600(納入期限:5月9日)
22、中国地方の神楽入門ハイブリッド講義
[講師] 中野 秋鹿(中村元記念館東洋思想文化研究所研究員)
[日程・時間] 【全2回】 8月27日(13:20~14:50・15:00~16:30)
[受講料]一般料金:¥4,200 早割価格:¥3,200(納入期限:8月22日)
23、松江とジュネーブ ―景観美のルーツを探る―
[講師] 岡﨑 秀紀(島根大学教育学部嘱託講師)
[日程] 【全3回】 1回/月 不定週 土曜日・日曜日
(10/15、11/12、12/9)
[時間] 13:20~14:50
[受講料]一般料金:¥5,800 早割価格:¥4,800(納入期限:10月10日)
24、能海寛の外国語文献を読む
[講師] 岡﨑 秀紀(能海寛研究会会長)
[日程] 【全5回】 1回/月 不定週 土曜日・日曜日
(11/5、11/25、12/23、2024/1/27、2/24)
[時間] 13:20~14:50
[受講料]一般料金:¥9,000 早割価格:¥8,000(納入期限:10月31日)